A101 | 仮想背景を用いたBOS法による不足膨張噴流の可視化 |
〇黒田 侑聖(東電大・院) | |
土井 友輝(東電大・院) | |
遠藤 正樹(東電大) | |
榊原 洋子(東電大)ほか一名 |
A102 | 丸形先細ノズルより噴出する不足膨張衝突噴流の構造とスクリーチ音特性の関係 |
〇青木 柊悟(東電大・院) | |
遠藤 正樹(東電大) | |
榊原 洋子(東電大) |
A103 | 撮影方法がオイルフィルム干渉法によるせん断応力の測定結果に及ぼす影響 |
〇飯田 昂己(東電大・院) | |
村田 陽(東電大・院) | |
遠藤 正樹(東電大) |
A104 | BOS法における移動量場に及ぼす、実物背景及び投影背景の影響の定量的比較 |
〇髙橋 玲(産技高専・本) | |
岩田 玄徳(産技高専) | |
山岸 雅人(産総研) | |
廣瀬 裕介(サレジオ高専)ほか四名 |
A105 | くさび波速度の温度依存性を利用した温度センシングの検討 |
〇田嶋 友葵(東電大・院) | |
松谷 巌(東電大) |
A201 | 管内を伝播する圧力波と固体の干渉に関する研究 |
〇岩田 蓮生(東電大・院) | |
熊澤 恭佑(東電大・院) | |
榊原 洋子(東電大) | |
遠藤 正樹(東電大) |
A202 | 円形急拡大部へ噴出する超音速放射状流れにおける履歴現象について |
〇中村 一真 (東電大・院) | |
榊原 洋子(東電大) | |
遠藤 正樹(東電大) |
A203 | 間隙を有する平板に衝突する不足膨張噴流に関する研究 |
〇池田 直人(東電大・院) | |
榊原 洋子(東電大) | |
遠藤 正樹(東電大)ほか一名 |
A204 | 放射状不足膨張噴流の振動モードに関する研究 |
〇石川 隼(東電大・院) | |
大川 達也(東電大・院) | |
前田 和大(東電大・院) | |
榊原 洋子(東電大)ほか一名 |
A205 | 不足膨張噴流の三次元的な挙動 |
〇増田 一斗(東電大・院) | |
榊原 洋子(東電大) | |
遠藤 正樹(東電大) | |
鈴木 宏昌(愛知工科大) |
A301 | スノーノイズを背景画像としたBOS法による不足膨張噴流の三次元密度場計測 |
〇佐久間 心(産技高専・専) | |
高橋 玲(産技高専) | |
岩田 玄徳(産技高専) | |
小笠原 祐樹(東北大)ほか五名 |
A302 | 不足膨張噴流が円筒内壁に衝突する際に生じるスクリーチ周波数と噴流マッハ数の関係 |
〇大森 達也(東電大・院) | |
山崎 智史(東電大・院) | |
遠藤 正樹(東電大)ほか一名 |
A303 | OFI法を用いた超音速衝突噴流のせん断応力分布計測 |
〇村田 陽(東電大) | |
遠藤 正樹(東電大) |
A304 | ガス種が空気圧人工筋肉の応答に与える影響 |
〇真志取 秀人(産技高専) | |
鈴木 綾乃(産技高専) | |
柴田 芳幸(産技高専) | |
笠原 美左和(産技高専) |
A305 | 生成AIを活用した数値解析ツールの開発 |
〇三浦 慎一郎(日大) |
A401 | 産技高専・航空宇宙コースにおける熱工学実験教育~エネルギーリテラシーの教育課程~ |
〇小林 茂己(産技高専) | |
宇田川 真介(産技高専) |
A402 | RFIDシステムによる複数本の導体円筒管管理の検討 |
〇柴崎 年彦(産技高専) | |
小南 灯里(GOP CO.,LTD.) |
B101 | 三角形の盛り上げ形状における頂点位置の変化が接着層の応力分布に及ぼす影響 |
山下 裕士(東電大) | |
〇小林 海音(東電大・学) | |
杉田 賢祐(東電大・院) | |
五味 健二(東電大) |
B102 | 応力発光体を塗布したコンクリート試験における損傷度評価と今後の展望 |
〇小保方 翔琉(前工大・学) | |
宮川 睦巳(前工大) |
B103 | カブトムシ頭角の曲げ試験時の根本異常原因 |
本間 大輝(東電大) | |
〇櫻井 惇志(東電大・学) | |
山崎 優志(東電大・院) | |
前川 優(東大・博)ほか二名 |
B104 | 舌模擬装置を用いた食塊移送時の口腔内圧力の測定 |
〇小川 晴司(東電大・院) | |
山崎 敬則(東電大) |
B105 | 低荷重下におけるハイドロゲルの複屈折位相差評価 |
〇佐藤 颯(東電大・学) | |
鈴木 潤(東電大) | |
五味 健二(東電大) |
B201 | レーザアロイングによる鋼のFeAlCr合金層形成における課題 |
小野 夢以輝(東電大) | |
〇中島 健(東電大・学) | |
鈴木 康平(東電大・院) | |
徳永 剛(千葉工大)ほか二名 |
B202 | 筋疲労に応じた出力制御を行うパワーアシストスーツの開発 |
〇石川 晃太郎(産技高専・専) | |
喜多村 拓(産技高専) | |
戸川 凪(産技高専・専) |
B203 | 光変位センサを用いた鋼橋の車両走行実験とFEM解析との検証 |
〇菅谷 琉真(前工大・院) | |
宮川 睦巳(前工大) |
B204 | 3Dプリンタ用フィラメントの機械的性質の測定と推定に関する研究 |
〇山下 陽平(産技高専・専) | |
小宮 颯太(産技高専) | |
鈴木 拓雄(産技高専) | |
田宮 高信(産技高専)ほか一名 |
B205 | すべり案内を用いた送り駆動系の動的挙動 |
〇髙橋 龍穂(東電大・院) | |
山崎 敬則(東電大) |
B301 | ACF実装装置における個片化ユニットの調整と潤滑剤の検討 |
〇仲澤 亮人(東電大・院) | |
山崎 敬則(東電大) |
B302 | 質量選別機に作用する振動が秤量値に及ぼす影響 |
〇森山 太陽(東電大・院) | |
山崎 敬則(東電大) |
B303 | ソフトウェア無線技術を用いた小型電波望遠鏡の試作と観測例 |
〇小野 雅希(産技高専・専) | |
若林 良二(産技高専) |
B304 | 無散水消雪施設の土砂化の有無による熱赤外線サーモグラフィを用いた実験および解析結果 |
〇新妻 聖公(前工大・院) | |
宮川 睦巳(前工大) | |
田口 慎也(アコン測量設計) | |
金子 弘(アコン測量設計) |
B305 | フレキシブルシャフトの繰返しねじり強さの実験的検討 |
〇田宮 高信(産技高専) | |
中野 優奈(芝浦工大・院) | |
柴田 芳幸(産技高専) | |
杉本 聖一(産技高専)ほか三名 |